空をみて

左親指の憂鬱

2か月ほど前に左親指を思いっきりぶつけて痛みだした。何気に袋や箱、キャップ開栓、一枚のトレーを取ろうとした時にイタッと電気がはしる。ある角度まで何ともないのだが・・そうだ痛めていたんだといつも視野に入る親指を改めて見てみ […]

風のベンチ

公園内の少し小高いところに二つのベンチが並んでいる。この地域に住んで六年が経ったが、そこのベンチに小さなプレートがはめ込まれていることに気づかないでいた、というかここに座ったことがなかった。何となく誘われる感じでそのプレ […]

落としもの

梅雨入りとなった今日、午後は雨となった。洗濯が乾かなくて億劫になるけれど、静かな雨の音はこころを潤してくれるようでほっとする。でも続くとやはりお日様を見たくなる。植物とおなじだなと思う。 よく散歩する道に落としもの、時間 […]

わたしの処方箋

最近の自分、仕事自体は晴れ、でもどうしても曇天もようになることがあった。こういう心の晴れない時には、きれいと感じるもの、音楽、そして楽しいと感じるブログ作りに入っていく。 店でまだたくさんの花びらを丸くとじていた一輪のシ […]

ひそかな楽しみ

ただ文を書きたい衝動でブログを始めたことによって、思いきって知らない世界(ネット)の講座を受けてみた。用語や方法、よくわかっていないまま使用したもの方向性など不明だったものがあぶりだされた感じ。かすかな明りが見えたスター […]

3月って‥

最近の時間の流れが早い。カレンダーを見て、もう四週目にはいっていることに唖然とする。仕事内で急にひとがぬけて忙しくなる日が続いたり、人事異動が決まって引き継ぎがほぼない現場と知り(当事者ではないが)不安になったり、学校生 […]

リラックスタイム

日常のリラックスタイムは、散歩、ピアノを弾くこと、音楽を聴くことである。人と接することは好きな方だが同じくらいひとりで自分に陶酔するというか、人のことを考えない時間がとてもたいせつになっている。といいつつ考えていることも […]

音楽か音か

音楽は自分にとって精神安定剤であり、エネルギーを得ることができるとても大切なものだ。でもホント疲れているときは音楽の旋律を聴くことさえ疲れることもある。 そんな時、ただ川の流れや雨や波といった水の音、鳥や風の音の自然の音 […]

バブ

自分のリラックスタイムのひとつは、お風呂にバブをいれてぼーっとつかることだ。たくさんの香りのなかから今日の気分にあわせて、花系か森林系か、すっきりした香りか甘い香りにつつまれたいかにしぼっていく。白いお湯になったり、みど […]

給食補助というしごと

学校給食補助のパートをしたことがある。人によっては学校生活に合わせられると働き方で興味を持たれる職である。どういう人に向いているか。もちろん各職場に差があれど個人の視点から、体力>気の強さ>やる気と忍耐 のある人。数か月 […]

{title}New